- 2020-07-06
ツララ ハーモニクス コローナ106を執念のゲットをするまで
ロックショアに行きたくとも手の状態が悪く、道具の入れ替えを色々しておりました。 ロックフィッシュ用ベイトタックル選び 長尺ベイトロッドは少ない 一番、迷走したのがライトゲームタックル、その次がロックフ […]
ロックショアに行きたくとも手の状態が悪く、道具の入れ替えを色々しておりました。 ロックフィッシュ用ベイトタックル選び 長尺ベイトロッドは少ない 一番、迷走したのがライトゲームタックル、その次がロックフ […]
現在、ライトゲームからエギング、ロックショア、オフショアまでメインで使っているのがゼナックのロッドです。今の私にとって無くてはならないメーカーです。 ゼナックとの出会い ミュートスが始まり 今となって […]
トップの釣りが好きなので一時期、Abuの5000番を所有していた時もあったりしましたが、リールは最新のものを私は使っています。基本、ロープロ機が好きなのですが、カルカッタコンクエストだけは芸術品ですよ […]
増税前にオシアジガー Fカスタム 1500HGを購入しました。1000番にするか2000番にするかで悩みましたが、結局ノーマルと同じ1500番にしました。 オシアジガー Fカスタムのスペック ギ […]
リンク 初のSMP 今までは8000番ボディにはシマノのオシアEX8を使用していました。今回、オシア8にリニューアルし強度もアップしたまでは良かったのですが、スプールに入りきらなくなり少し太くなった? […]
元々、予定していなかったのですが、色々と思う事があったので、19ステラSWの8000HGを購入。普段、釣り具を売る事はあまりしないのですが、13ステラSW 8000HGと入れ替えました。 コンパクトに […]
そろそろ始まりますエビング! 初めてのパワーギア 来年に発売されるだろう5000番クラスを追加する予定だったのですが、なぜかフライングで19ステラ SWを購入。基本、SWはHG、XGを選 […]
初ツララ 平成も残り1日。アムラー、シノラーときて…。私はつららーになりました!平成最後のロッドです。 ブラックバスにおいて欲しいロッドはゼナック同様、低弾性で粘る、そして、5フィート前半 […]
久しぶりのエギングタックル たまにアオリイカは釣ってはいましたが、シーバスやメバルの片手間で狙っていたので完全なエギングタックルでの出撃は2年ぶりくらいでしょうか? しかも空いていて、のびのびと釣りが […]
やっぱり来ちゃった これが釣り人なんだろうとは思いますが、先週に引き続き今週もカツオさんへ…。 新しい釣りをするとやはり、宿題が出され色々と気になる事や試したい事が出てくるのでまた行ってし […]